巨木ツアー

kkagami2007-10-29

土曜日は季節はずれの台風の影響で雨。
日曜日は台風一過の青空で、紅葉狩りへ。
以下のような行程。

1.鬼首から花立峠
2.前森高原
3.最上峡、長三郎そば高屋分店
4.幻想の森、神代杉
5.次年子
6.東根、寿香蔵、大けやき
7.関山峠

1.鬼首から花立峠
古川インターから鳴子方面に走るが、やはり鳴子峡を目指す車が多いと見えて混雑。小黒ケ崎の山も色ついている。鳴子手前から渋滞気味。右折して橋を渡るとオニコウベ方面は空いている。鳴子ダムから眺める花淵山の斜面、そして半俵山が見事な紅葉。鬼首から禿岳を眺めながら花立峠の路を登る。禿岳はすでに紅葉は終わりなのか、岩山でもともとあまり色着かないのか、茶色っぽい眺めだ。峠路の周囲の斜面はちょうど紅葉だが、真っ赤なカエデの類は少ないようだ。
花立峠。峠の頂きは笹やぶと灌木。背の低いカエデの葉は黄色に色着いている。鬼首カルデラの眺めはなかなか。ずいぶん車が停まっているが、禿岳へ向った人達か。
2.前森高原
花立峠から最上側へ下りにかかると路が一段と狭くなる。しかし周りの山の紅葉の色は山形側のほうが鮮やかなようだ。あまり車も通らないので適当に車を停めながら行く。谷間まで下りるとマイクロバスと子供達、そしてなぜか馬が。紅葉の山道で体験乗馬、という感じか。見ると一行の中にテレビで見たような人、冒険家大場満郎さんのようだった。
山道を下りて一旦右に折れて看板に導かれて前森高原へ行ってみる。山の中ながら広々とした平地が広がっている。上り詰めたところにビアレストランやバーベキューやいろいろな施設があり牛やら羊やらもいる。「大場満郎冒険学校」というのもここらしい。こういうところ、と確認して引き返す。

3.最上峡、佐藤長三郎そば高屋分店
向町に出て47号線を新庄方向へ。向町の盆地というのもまたカルデラででもあるかのように見事に山に囲まれている。出口がなさそうに見えるところを小国川が山を断ち割って流れるあたりに瀬見温泉がある。
新庄へは寄らずにそのまま最上峡へ。昼時なので以前に一度来た「長三郎そば高屋分店」へ。駐車場は車で一杯だが店内は
空き席があった。国道沿いで最上川の流れも間近に見え、場所がいいのだろう。もりそばと天ぷらをたのむ。どちらも盛りが多い。
4.幻想の森、神代杉
この辺に神代杉というのがあるはず。国道を通る時に看板を目にしていて見てみたいと思っていた。そば屋の人に聞くと「神代杉?ああ幻想の森ね」という感じだったがともかく行ってみる。少し酒田方向に進むと看板があり進入。いきなり狭い林道になる。しばし山道を登って行くと小高い尾根の上で行き止まりになり看板が一つ立っていた。杉林の中、確かに古木が並んでいる。森の中に少し入るとこれが神代杉かと思われる大木があった。根元から3本幹が立っている特異な形状。
1本の幹はそれほど太いわけではないが根回りは確かに大変なものだ。似たような形の大木がまわりにたくさんあって不思議な雰囲気のところである。
#帰ってきてからネットで検索したらJRのCMで吉永小百合さんが来ていたらしい。
http://www.jreast.co.jp/otona/06pr/cm04.html
そのおかげか、帰路こんなところでも他の車と2台ばかりすれ違った。

5.次年子
庄内まで行ってしまうと帰り道が長くなるので、白糸の滝から戻る。新庄に出る手前から右に入りしばらく最上川沿い。細い山道に入って峠を越えると蕎麦で有名な次年子に出る。さすがにもう蕎麦は食べられないので素通り。もう一つ峠を越えると山ノ内。おんどり蕎麦も看板だけ見て楯岡に出る。

6.東根、寿香蔵、大けやき
楯岡の隣は東根。ついでなので「茜姫」の店に寄って行こう。と思ったら場所がわからない。しばしうろうろして東根の駅に行ったりして確認。ちなみに今回初めて知ったのだが、東根駅山形新幹線の停まるさくらんぼ東根駅とは別、というか、従来の東根駅と違うところにさくらんぼ東根駅を作ったらしい。新幹線の停まらない東根駅は驚くほど閑散としている。(無人駅?)
駅で地図を見て何となく大けやきを目指して行くと、探していた茜姫の「寿香蔵」にぶつかった。
http://www.akanehime.com/
梅の好きなヨメサンは茜姫、自分は結局六歌仙の一升瓶を買ってしまう。
ついでなので「東根の大けやき」を見て行こう。これも近くのはずなのだがイマイチ場所がわかりづらく一回りふた回り。ああ、小学校の校庭にあるんだ。というよりも、大けやきのあった東根の城跡が小学校になって今に至っているらしい。幹が傷んでいるらしくコンクリートで補修してある。置賜の久保桜もそうだったね。まあ見事なもんです。
東根に城があったこと自体知らなかった。。。
7.関山峠
関山峠を越えると道が混んでる。白沢から秋保に出て、錦ヶ丘からまた48に戻る。抜け道になるかと思ったら48に出るところがやはり渋滞。まあこんなもんか。ひさしぶりにずうっと車に乗ってた一日。