デジタルアンプ

ステレオのアンプが前から不調で片チャンだけ音が小さく、バランスつまみをかなり片側にひねって聴いていた。
それで普通に鳴ってはいるので気にしなければ済むのだが、どうも気になってきて。
プリ部とメイン部を背面のジャンパーピンでつないでいる構造で、プリ部分は大丈夫らしい。異常はメイン部ということ。
それで開けて修理、という甲斐性もないので、適当なメインアンプを探すかと。
しかしハードオフで中古を探すにしろ、新品の安いもの買うにしろ、プリメインごと買ったほうが早い。がそれでは今のアンプを捨てるしかなくなる。
で、こんな「デジタルアンプ」を5000円弱で売ってたので買ってしまった。


中国製。音はいいがはずれもあり的なネットの評価だったが、とりあえず来たモノは初期不良ではなかったようだ。
元のアンプのプリ部出力を入れてみる。音の良し悪しはわからないが、僕の耳で気になるようなことはない。

それにしてもデジタルアンプ?と前から疑問だった。CDのデジタル信号を増幅したところでスピーカーの音がでかくなるはずはなし。。
出力電流の調整をPWMなどでパルス的/デジタル的にやってるということらしい。つまりモーターのインバーター制御なんかと似たようなものか。
スピーカーも電磁アクチュエーターだから、原理は同じ。
高効率がメリットということで、こんなちっこいもんでもちゃんとでかい音がでる。発熱も少ない。
元のアンプはやっぱりいらないかも。。